生き物写真館

長野県山ノ内町、志賀高原、栃木県小山市、海外などで 出会った生き物を中心とした写真館です。 野鳥、昆虫、花、などの写真を撮影情報とともにお伝えします。 撮影テクニックやカメラについても書いてます。

信州の自然

日本国道最高地点2,172mと雪の回廊を歩く 長野・群馬県境渋峠付近 2017.4.27

2017/10/11

スポンサーリンク

 

2017年は、4月20日に、

山ノ内町役場主催の雪の回廊ウォークイベントがありました。

イベント参加費4,000円にはつぎの費用が含まれるという、

なかなか興味あるイベントでした。

湯田中駅からのバス代、ロープウェイ代、ガイド、昼食、きのこ汁、記念品。

でも、その日私は仕事で参加できなかったので、

4月27日、勝手に一人で行ってみました。

平日なので、誰にも会わないかとおもったら、

クルマはもちろん、バイクや自転車で峠までくるひともいて、

ビックリでした。

雪の壁でバイクをバックに自撮りしているオジサンがいて、

バカな人がいるもんですね、と

に話しかけたら、

「死ぬまで治らんよ」と言っておりました。

 

起点は長野電鉄湯田中駅

 

湯田中駅8:10発のバスで、渋峠には9:11着です。

 

バス路線概念図

バス路線は、湯田中駅起点にY字になっており、今日は横手山スキー場を越えて、

渋峠まで行きます。

この図は冬場の路線図なので、横手山スキー場(陽坂)までしか書いてない。

サンバレーより上は、5月7日まで無料なので、

運賃はサンバレーまでの770円×2=1540円で、済みます。

バス路線図

 

長野電鉄湯田中駅から渋峠行きのバス↓↓↓

渋峠行きバス

 

 

 

渋峠バス停

 

白根火山の火山ガスの影響で、バスはすべて渋峠止まり。↓↓↓

 

 

 

 

 

リフト営業はしているものの、人影まばらな

渋峠スキー場。↓↓↓

渋峠スキー場

 

渋峠付近の地図

 

少し歩けば、ゲートがあり、気温はマイナス4℃です。

この日も積雪あったようで、ゲートは閉まっており、

志賀草津道路と呼ばれる国道292号線は通行止めとなっておりました。

ゲートの前で立ち往生している車の運転手に聞いたら、

いまから草津で仕事なのに帰れず困っているとのこと。

私は、徒歩なので、ゲートの下の隙間から

くぐって歩き始めます。

 

クルマが通行止めで歩行者天国状態の雪の回廊を歩く。↓↓↓

雪の回廊

 

日本国道最高地点

20分くらい歩いたところで、

日本国道最高地点の石碑が現れます。

遠くに浅間山も見えます。

 

 

浅間山↓↓↓

このあたりは、雪の回廊というほどではなく、

片側は谷になっており、

山側が3メートルくらいの積雪です。

群馬県側に入りました。

 

芳が平湿地群のビューポイントでもあります。↓↓↓

 

渋峠にある由が平湿地群の説明版↓↓↓

 

国道最高地点付近から眺める芳が平湿地群 ↓↓↓

芳が平湿地群

 

いよいよ雪の回廊

標高2119mの看板があり、クルマも置けるスペースがある。

この下が、一番深い雪の回廊状態になっています。↓↓↓

標高2119m看板

しばらく歩くと、両側が雪の壁になっており、

雪の回廊状態の道路となります。

このころには、道路閉鎖も解除されたようで、

クルマも通っています。

雪の回廊を歩いてみる。

高さは3~4メートルくらいでしょうか。

イベント案内の去年の数字では

7メートルと書いてありましたが、

イベントから7日たって、

雨が降ったりして溶けてしまったのでしょうか。

 

 

ほかにも写真を撮りに来た人がいます。

 

増えだした車に気をつけながら、

車道をどんどん歩くと

中央分水嶺の碑があるところに着きます。

ここからは北アルプス眺めがきれいです。

 

 

 

中央分水嶺から眺める北アルプス、右は五竜岳、左は鹿島槍ヶ岳。

 

さらに歩くと白根山のふもとのパーキングに到着です。

今日、初めて三脚持って、自撮りしながらだったので、

ここまで約2時間かかりました。

腹も減ってきたので、コシヒカリのおにぎりを

食べます。

これ以上行っても、あまり変化もなさそうなので、

折り返します。

 

 

さっきは、気づかなかった山田峠の案内柱がありました。

この辺りは、特に風が強く、真冬の装備が

必要です。

 

 

それでも、軽装で自転車で来る人や、

バイクで来る人。

バイクの前で、自撮りしているオジサンなど、

こんなとこ来るのはオレくらい、

と思っていたら結構、人がいました。

平日というのにねぇ。

 

 

バイクで来たひと、宇都宮ナンバーだった。

 

国道最高地点に戻りました。

このミニサイクルで、埼玉県の川越からやってきたという、

それでも2時間できたという信じられない青年もいました。

 

長野群馬県境にある渋峠ホテル、

普通のクルマについている、キャタピラのようなタイヤがすごい。

 

ホテル前のベンチにて、カップラーメンとコーヒーで

小休止。

風が強くて、火が付きにくいです。

バスの時間までまだあるので、

次のバス停まで歩いてみます。

クルマやバスでは通り過ぎてしまう景色も

ゆっくり眺められます。

奥は浅間山。

 

笠ヶ岳と戸隠山(奥の白いの)↓↓↓

 

横手山ドライブインが見えてきました。

横手山ドライブインでは、食事、おみやげ、トイレなど

あり、営業していました。

 

 

 

すぐ横の駐車場からの景色もよく、

信州のサンセットポイントだそうで、

夕方来てみたいものです。

 

バス停の名前は、のぞき、といい、

渋峠からバスなら3分程度です。

13:16分のバスで帰ります。

 

バスの後ろに着いたライダーたち。

 

蓮池でバスは乗り換えです。

蓮池はまだ雪で埋まっていますが、

まわりのダケカンバの根回りは雪解けしています。

蓮池

 

一沼もまだ、雪で埋まっているが、

沼の上を歩くのはちょっとあぶないかも。↓↓↓

一沼

 

 

湯田中に降りてくると桜は満開です。↓↓↓

湯田中の桜

 

関連記事

3月16日の渋峠はこちらです。

日本一標高の高いパン屋さんに行って来ました 横手山頂ヒュッテ 2017年3月16日

スポンサードリンク

-信州の自然
-, , , , ,