生き物写真館

長野県山ノ内町、志賀高原、栃木県小山市、海外などで 出会った生き物を中心とした写真館です。 野鳥、昆虫、花、などの写真を撮影情報とともにお伝えします。 撮影テクニックやカメラについても書いてます。

信州の自然

焼額山の後、志賀高原歴史記念館に寄ってみました  2016.10.25

2017/10/11

スポンサーリンク

焼額山を降りて、赤文字のところのお話です

湯田中駅~(バス)~焼額山登山口~1時間~焼額山頂(稚児池)~奥志賀高原バス停~奥志賀白樺苑路(白樺池往復)
~奥志賀高原バス停~(バス)~蓮池~丸池~志賀高原歴史記念館~丸池~一沼~琵琶池~サンバレーバス停
湯田中駅(星川温泉で下車)

奥志賀高原バス停から湯田中まで直通のバスが

ない場合は、途中の蓮池で乗り換えとなります。

乗り換えの待ち時間は30分もあり、

寒い中待つのもかなわんので、

丸池あたりまで歩いて下ることにしました。

そうしたら、途中にこんな建物があったので

よってみました。

「志賀高原歴史記念館」

志賀高原歴史記念館  2016.10.25

志賀高原歴史記念館  2016.10.25

入場無料なのでよってみます。

国策ホテルとして建てられた志賀高原ホテルの建物で、

長野県内には上高地ホテル、野尻湖ホテルと

建てられたようですが、

上高地ホテルは改築、野尻湖ホテルは解体となり、

ここ志賀高原ホテルだけがそのままの建物として

残っています。

山小屋風の旧ホテル  2016.10.25

山小屋風の旧ホテル  2016.10.25

中は、大きな暖炉や2階にはカフェとして

いまも営業している素敵な空間があります。

歴史記念館内のカフェ  2016.10.25

歴史記念館内のカフェ  2016.10.25

 

ゆったりしたリクライニングシートからは

晩秋の丸池を静かに眺めることができます。

ロッキングチェアに座って、 晩秋の紅葉を見る 2016.10.25

ロッキングチェアに座って、
晩秋の紅葉を見る 2016.10.25

 

記念館内から望む丸池  2016.10.25

記念館内から望む丸池  2016.10.25

 

元総理の細川護熙さんの写真など、政府の要人や

外国人のお客さんをお迎えしていたようです。

ロビーの大暖炉 2016.10.25

ロビーの大暖炉 2016.10.25

 

外観は山小屋風ですが、なかは重厚なつくりになっており、

建築に興味ある人にはなかなか魅力的な建物です。

現在はホテルとしての機能はなく、

歴史記念館として運営しています。

なかで管理している人に聞いてみたら、

スキー人口が、かつては360万人いたが、いまは

4分の1の90万人となったうえ、

人工降雪機の導入により、

志賀高原でなくても軽井沢でもスキーができるようになった。

さらに、かつては修学旅行の学生も志賀高原に

来ていたころがあったものの、いまはそれもなく、

時代の流れである、とのお話でした。

時間があれば2階のカフェでコーヒー飲みながら

ゆっくりするのもいいかもしれません。

昭和12年1月1日開業なので、建物ができたのは、

昭和11年(1936年)とすると

90年も昔に建てられたものです。

■ご利用案内冬場は休業みたいです。

公開期間:5月1日~10月31日まで

開館時間:9:00~17:00

休館日:毎週木曜日

入館料:無料

 

このあと、丸池によって、カルガモを写し、

カルガモ  2016.10.26 丸池

カルガモ  2016.10.26
丸池

 

琵琶池に行って、

キンクロハジロを写しました。

海ガモであるキンクロハジロに

ここで会えるとは思ってもいませんでした。

それにしてもよく潜るので、

なかなかうまく写真に撮れません。

やっとの思いで撮ったのがこちらの写真です。

キンクロハジロ  2016.10.25 琵琶池

キンクロハジロ  2016.10.25 琵琶池

 

一沼も、

琵琶池も紅葉はほぼ終わっており、

今シーズンは終了です。

静寂の一沼  2016.10.25

静寂の一沼  2016.10.25

 

紅葉終わった琵琶池  2016.10.25

紅葉終わった琵琶池  2016.10.25

 

サンバレーバス停から湯田中へ帰ります。

サンバレーバス停  2016・10.25

サンバレーバス停  2016・10.25

 

今日であった野鳥

ウグイス(声)、ホオジロ(声)、エナガ(声)、カケス、カルガモ、キンクロハジロ

 

関連記事

 

 

 

奥志賀高原の焼額山トレッキング行ってきました  2016.10.25(火)快晴のちくもり

奥志賀高原の焼額山トレッキング行ってきました その2  白樺苑路 2016.10.25

焼額山の後、志賀高原歴史記念館に寄ってみました  2016.10.25

スポンサードリンク

-信州の自然
-, , , , , ,