オクラ 2015.8.4
2016/07/28
オクラ
オクラは英語okraからだって。
へぇー・・・・
ガーナで話されるトウィ語の nkramaが語源だとか
日本に来たのは明治期だが
全国区になったのは昭和50年代という。
そーいえば、こどもの頃、
こんな野菜見たことなかった。
アオイ科トロロアオイ属
原産地はアフリカ北東部
フヨウの仲間かと思ってましたが
ちょと違うようです。
【撮影データ】
ファイル名 | DSCF6479-2.jpg |
カメラ機種名 | FinePix F1000EXR |
撮影日時 | 2015/8/4 6:35 |
Tv (シャッター速度) | 1/220 |
Av (絞り数値) | 4.5 |
露出補正 | -0.67 |
ISO感度 | 200 |
画像サイズ | 4608x3456 |
ストロボ | 非発光 |
色空間 | sRGB |
ファイルサイズ | 3132KB |