野鳥撮影ノート2 ゴイサギ Nycticorax nycticorax BLACK-CROWNED NIGHT HERON 栃木県小山市
2016/12/18
英名:BLACK-CROWNED NIGHT HERON
学名:Nycticorax nycticorax
英名のとおり、夜のサギで、日が暮れかかるころになると
クワーとかいいながら飛んでいるのをみかける。
でも、朝の散歩中にはほとんど会いません。
ところが2015年の2月上旬から中旬にかけて、
ある用水に毎日のようにおりました。
そのときの写真がこれです。
ハシブトガラス<ゴイサギ57.5cm <コサギ
たまに、向きが反対だったりしますが、
ほとんど同じ場所にずっとおりました。
写真を撮っているとフワッととびあがり、
近くの木立の中に消えますが、
翌朝にはまた、いる、という具合でした。
時刻は6時10分~30分頃でした。
2月なのでまだ暗く、夜景モードで撮影したりしています。
それでも2月19日を最後にパッタリいなくなってしまいました。
2014年の朝の散歩時は、ほんの数えるほどしか
出会えていません。