生き物写真館

長野県山ノ内町、志賀高原、栃木県小山市、海外などで 出会った生き物を中心とした写真館です。 野鳥、昆虫、花、などの写真を撮影情報とともにお伝えします。 撮影テクニックやカメラについても書いてます。

野鳥f 信州の自然 野鳥撮影ノート

【 この声の正体がわかった !!キツツキの仲間、アオゲラだ 】 

2020/04/23

スポンサーリンク

まずは、声を聞いてください

このひと月くらい、近くの山から時々聞こえる。
口笛のような声で、ウソという鳥かと
ずっと思ってきたけど姿は一度も見ない。
 
今日は、いつにもまして近くで鳴いてた。
まずは、お聞きください。
 
図鑑には以下のように書いてあります。
 
「キョッキョッと鳴く。飛びながらケレケレケレと鋭く鳴くことがあり、
繁殖期にはピョーピョーピョーと口笛のような声も出す。」
フィールドガイド「日本の野鳥」

キョッキョッという声が本日、2020年4月23日録れましたので、
貼っておきます。

つぎは、ドラミング 、木をつつく音です。

キツツキの仲間は、まさに木をつつくとき、
けっこう大きな音を出します。
これをドラミング、といいます。

ドラムに、ingですね。
鳥の姿は写ってませんが、音をお楽しみください。

アオゲラの姿 別の日、別の場所ですが

この日は、すごいガスがかかっていて、
その中をアトリの集団を観察中でした。

アトリ 2020.3.18
アトリ 2020.3.18

アトリのアップ、枝がじゃま !! ↓↓↓

アトリ 2020.3.18
アトリ 2020.3.18

そうしたら、キョッキョッと鳴く鳥が来て、
イチョウの木に止まり、垂直にホッピングしながら上に上る。

まさにキツツキの動きなので、
アカゲラかと思ったら、アオゲラ、でした。

イチョウの木のごちゃごちゃの中に止まった。
まずは、一枚 、パチリ。 ↓↓↓

イチョウの枝というのは、実にごちゃごちゃしていますね。

アオゲラ 2020.3.18
アオゲラ 2020.3.18

なんとか、一枚目は写ったけど、止まっているし、小さいので粘る。

真後ろの姿が撮れた。↓↓↓

アオゲラ 2020.3.18
アオゲラ 2020.3.18

少し大きく、横顔も撮れた。↓↓↓

アオゲラ 2020.3.18
アオゲラ 2020.3.18

だいぶ、大きく撮れた。↓↓↓

アオゲラ 2020.3.18
アオゲラ 2020.3.18

後ろの正面、だあれ? ↓↓↓

アオゲラ 2020.3.18
アオゲラ 2020.3.18

ずっと止まっていたので、横から撮れる位置まで移動してみた。

横顔が撮れた! ↓↓↓

アオゲラ 2020.3.18
アオゲラ 2020.3.18

けっこう、太っちょに写せたよ ↓↓↓

頭の赤が、額のほうまでいってないようなので、
メスだと思います。

アオゲラ 2020.3.18
アオゲラ 2020.3.18

オスは頭の後ろからおでこまで赤いので、
オスの写真も撮りたいところです。

習性

本州~屋久島の低山のよく茂った林に留鳥として住む。日本特産種。
幹で昆虫をとるほかに、地上でアリをとったり、細い枝やつるに止まって木の実を食べることも多い。大きさは29センチ。

関連記事

この声がアオゲラと判明して一週間後、
きれいな梅の花と一緒にアオゲラ撮れました。
こちらです。

またまた、アオゲラ撮れた 梅の花つき 2020.4.15

スポンサードリンク

-野鳥f, 信州の自然, 野鳥撮影ノート
-, , , ,